『鬼滅の刃(ヒノカミ血風譚)』の発売日、特典、Steamは?最安値は?等を紹介しつつ評価までさせてもらっております。
映画「無限列車編」のTV放送や新シリーズ「遊郭編」のスタートも決まり、人気が再加熱している「鬼滅の刃」ですからゲームにも相当力をいれて制作していると思われます。
当然、特典にも相当力を入れておりファンは絶対入手したいと思います。特典は可愛いですよ。
まず、タイトルのヒノカミ血風譚ですが難しい感じです。読み方は「けっぷうたん」となります。
「血生臭い戦いの記録」という意味になります。
血生臭いって言葉は良くないかもしれませんが、「鬼滅の刃」の内容は鬼との闘いですし、首を切ったり血が噴き出したりで生臭いといえばその通りですね。
『鬼滅の刃(ヒノカミ血風譚)』を購入しようと考えている方には、必ず参考になる記事内容になります。
「鬼滅の刃(ヒノカミ血風譚)」の基本情報
タイトル | 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 |
ブランド | アニプレックス |
プラットフォーム | PlayStation®4 ※無償アップグレード可 PlayStation®5 Steam® Xbox One Xbox Series X|S |
発売日 | 2021年10月14日発売予定 |
早期購入特典 | ・早期解放キーやアバター ・パッケージ版のスタンドフィギュア ・各店舗別の購入特典あり ※スタンドフィギュアや店舗別特典は公式サイト参照して下さい。 |
公式サイト | https://game.kimetsu.com/hinokami/ |
備考 | CEROレーディング 15歳以上 |
スタンドフィギュアがメチャクチャ可愛いですよ。
パッケージ限定版の炭治郎、善逸、伊之助の3人が万歳して走っている感じです。なぜ禰󠄀豆子がいないとも思いました。
パッケージ版の購入を考えていない方も一見の価値あるフィギュアです。
個数限定らしいので、どうしても欲しい方はお早めに購入をオススメします。
サイズもスマフォぐらいです。
そして、各店舗別購入特典が様々すぎて公式サイトの特典情報をじっくり確認して購入場所を判断した方がよいです。
取り敢えず特典が多いので、購入を考えている方は予約購入を検討した方が後悔しないでしょう。
「鬼滅の刃(ヒノカミ血風譚)」 のSteamは?
さすがは人気タイトルです。最初からSteamでの発売も決定しております。
Steamでも予約特典はあります。
しかし、Steamでの購入を検討している方は特に次の「3つ」にご注意ください。
①9,900円のデラックスエディションしかないようです。
②発売日が16日と数日遅くなります。
③システムの要件は事前に確認下さい。
※上記の情報は変更もありえますので、必ず下記の公式サイトを参照下さい。
「鬼滅の刃(ヒノカミ血風譚)」 への多い質問は?
①各プラットフォーム(機器)で違いがあるの?
⇒「アバター」「テーマ」「ダイナミックカスタムテーマ」で使用できないものがあるようです。また、Steamはオンライン対戦におけるマッチング方式に違いがある部分があるとのこと。要確認ですね。
②PS4はPS5でもプレイできるの?
⇒PS4®(PS4® Pro含む)版は、PS5™への後方互換機能に対応ありですね。
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚)」 のSNSでの反応は?
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚)」 のNEST的な評価は?

「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚)」 の好ポイントは?
好印象な点としましては、
・無限列車までのシナリオをしっかり描いている。主人公になりきって追体験できる。
・バトルのキャラクターのサイズが小さからず大きからずで丁度よい。全体が見れてバランスがよい。
・バトルの必殺技の作画との組み合わせが迫力と爽快感がある。挿入される画をアピールしすぎると臨場感がなくなるので。
・背景等の全体の雰囲気が明るすぎず暗すぎず鬼滅の刃の世界観から外れていない。
・俳優陣も変わっていない。
鬼滅の刃の世界観を大事に、そしてキメツ学園などファンを大事に考えて制作されているのを強く感じられます。
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚)」 の残念ポイントは?
残念なポイントとして、
・無限列車までしか描かれていない(ストーリーやキャラが肉厚なのでしかたないのはわかります)
・無限列車までなので使用できるキャラが多くない。18キャラ使用できるので多いのかもしれません。
⇒無惨様、柱達、継国縁壱を操作したかった。
・ゲーム業界にこれをアピールしたい!という特別革新的な技術や取り組みをしている印象はない。
あくまで個人的な見解です。
人気の鬼滅の刃ですので、ゲームでも上中下の全3部作もしくは起承転結の4部作ぐらいにしないとシナリオとキャラクターの扱いが雑になってしまうかもしれませんね。
「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚)」 を最安値で購入するには?
最安値は絶対的にAmazon Primeの早期予約特典になります。
公式サイトでもないのに既に値引きされています。なぜでしょうか?
Amazonは販売力があるので販売数を稼ぎたいという狙いと、制作数の見込みが立てやすくなるというメリットがあるためだと考えられます。
●フィギュア付き