
身近な知人で、20年会社勤めをされていたCGクリエイターが独立されました。CMも手掛けて活躍されています。フリーになって実際儲かるのか?稼げるのか?をインタビューしました。実際、独立を考えている方は気になることだと思います。
儲かるの?稼げるの?
私の場合、収入については会社員の頃より多少は良くなりました。収入は上がりました。
正直なところ、まだ格段に上がったというわけではありません。これからの営業次第だと思います。
業界では、フリーになって会社員の平均年収の数倍、数十倍を稼ぐ人もいますし、食べるのに困っている方もいるのが事実です。
有名なところでは、ハリウッドのような規模の大きい映画に関わったり、CMを手掛けたり、有名アーティストのMVを手掛けたりして、名前も売れて大きな報酬を得ている方々もいます。
露出の多い作品であれば、賞を受賞することもあり、更に名前が売れます。名前が売れれば、それだけ大きな仕事が舞い込んでくる可能性も高くなります。
会社員の頃は、朝から晩まで、日によっては会社に泊まることも多々ありましたので、フリーになることで時間に自由がありますから、頑張り次第という夢はあります。
もっと稼ぐためには
名前のある作品やプロジェクトに関わると大きな収入を得やすいです。しかし、そのようなビックチャンスが簡単に得られるわけではありません。
もともと大きな会社に所属していれば、その繋がりで大きな仕事を紹介してもらえたり、手伝ってほしいとの依頼が継続的にくるかもしれません。
しかし、待っているだけでは厳しいと思います。
業界の集まりやイベントがありますので、頻繁に顔を出して、顔を売ること、人脈をつくることが大事です。
ネットのサイトやSNSに自分の作品をUPして露出を増やすなどして、自分の技術とセンスをPRしていかなくてはいけません。
自分で積極的に営業活動することが、後で生きてきます。大きな仕事が舞い込んでくる可能性もあります。
会社が営業してくれないので、自分で頑張らなくては仕事はとれません。営業が得意・不得意では、フリーになった時の結果が変わってきます。
積極的に、自分のセンス、自分ができることをアピールしていきましょう。