『フェルシール:アービターズマーク(Fell Seal Arbiter’s Mark)』が2021年1月28日がリリースになります。
数々の賞を受賞したRPGが、待望の日本語化で発売されます。
パッケージのイラストを見ても日本的な雰囲気ではないですよね。
絵画、肖像画という雰囲気で、重厚感があります。
対象が12歳以上ということもあり、子供向けという印象ではないです。
ジョブが30以上もあり、スキルが300種類以上、それらを自由に組み合わせてキャラクターをカスタマイズできます。
なかなかやり込み要素がありそうなイメージです。
【フェルシール】の基本情報を紹介
タイトル | フェルシール:アービターズマーク(Fell Seal Arbiter’s Mark) |
ブランド | DMM GAMES |
プラットフォーム | PS4 |
発売日 | 2021年1月28日 |
予約特典 | オリジナルガイドブック ※Amazon限定あり |
備考 | Steamで海外版あり |
【フェルシール】はSteamはどう?
Steamでは、割引されており現在66%オフで購入することができます。
※価格は変更になります。
しかし、Steamの場合は、英語版であり、日本語化されておりません。
別途、言語変換ソフトが必要になります。
Steamもいいですが、今回は、丁寧に日本バージョンになれた本ソフトで遊んだ方が、物語に入り込めるのではと考えております。
【フェルシール】のレビューや評価
アメリカ版の感想がありますので参考にして下さい。
- 思った以上に、Final Fantasy Tacticsに似ています。そのため、ジョブやスキルがすんなり受け入れられて、プレイしやすと思いました。
- 日本語化しないと、ニュアンスがわかり難い!
- 神ゲーと呼べる1作だと思いました。
- ファイナルファンタジータクティクス好きにはおススメです。完全にオマージュといっていいという印象です。ストーリーもFFT好きなら、すんなり入ってくるはず。
【フェルシール】のネットの反応は?
【フェルシール】のPV動画を紹介
【フェルシール】のNEST的評価

日本語化を待ち望んでいるファンもいますが、少し、ファイナルファンタジータクティクスに類似しすぎている印象はあります。
海外の多数受賞されているRPGがどれほどのクオリティかはプレイしてみる価値は十分にあります。
そして、海外版をプレイしたことがある人は、どのように日本語化されているのか比べるのも面白いと思います。
そして、FFTファンは買いでしょう。
一般のパッケージソフトでも、3000円代ですし、決して高価なソフトではないと思います。
がっつり楽しめるのではないでしょうか。
【フェルシール】を攻略、最強装備は?
攻略については、随時、更新していきたいと思います。
【フェルシール】を最安値で購入
海外版でいいということであれば、Steamが安いことは間違いありません。
しかし、今回は折角なので、日本語版で楽しんで頂きたいと思います。
最安値は、現在やはりAmazonになります。
※価格は変動があることをご了承ください。
◆最安値 ※2つ目は『Amazon限定版』です。
◆PS4 最安値