

桃太郎電鉄2020「昭和平成令和も定番」の発売日が2020年11月19日と公表されました。
公式サイトや様々なメディアで取り上げられていますが、筆者は桃鉄関係を検索することがあるので、ネットを見てる際に、Googleアドセンス広告で、Amazonの予約購入の宣伝があった時は驚きました。
「Amazon」でも、こんな早い時期から予約ができるのか~⁉
メーカー側としては、見込み数を想定するためにも、早めに予約してもらった方がいいですからね。あまり広告をクリックすることはありませんが、思わずクリックして内容を確認してしまいました。
驚きの特典とは?
今回の早期購入特典は「ファミコン版のスーパー桃太郎電鉄」です。
なつかしー!!あのグラフィックもシンプルでレトロ感を感じてしまう!
このソフトは1992年に発売されたものです。もう2度と遊ぶことはないと思っていただけにまさかの特典です!驚きました。
Nintendo Switchでは、桃鉄はありません。今回の2020年版の発売だけでも嬉しいのに1992年版も遊べてしまうとは、桃鉄ファンとしては感激です。
Amazonからの発売は、今回もAmazon限定版があります。どこから購入すべきか、正直こまりますね。
確認を兼ねてまとめてみました。
- ニンテンドースウィッチ公式ストア:6930円(税込)定価 ※8月末の時点では事前購入DLはできません。まもなくだと思われます。
- Amazon:5553円(税込)20%オフ ※8月末の時点で事前購入可(お届け日は11月19日)
- Amazon(限定版):6930円(税込)定価 ※Amazon限定特典で「オリジナルPC&スマフォ壁紙配信」が付いています。
これは非常に難しい選択になります。
桃鉄ファンであれば、記念に③を購入するかと思いきや、③は11月19日にお届けになります。数時間でも早くプレイして優越感に浸りたいなら①で購入すべきかもしれません。
壁紙もいらないし、安くすませようと思うなら、間違いなく②ですね。
早期購入特典の注意点とは?
早期特典に注意点なんかあるの?と思うかもしれません。
注意すべき点は、「特典は数量限定の為、予告無く終了となる場合がございます」と注意書きがあります。
ここでの特典というのは、スーパー桃太郎電鉄のことになります。オールドファンは欲しいのではないでしょうか。
この手の注意書きは、体裁的なもので実際は十分に本数は生産されるから大丈夫!と思うかもしれませんが、稀にですが、ほんとに早々と終了してしまう可能性があることは否定できません。
桃鉄ファンであれば、早めに予約購入することおススメします。
桃太郎電鉄2020 事前プレイ動画
KONAMI公式のゲームイベントによる、芸人さんんびよる事前プレイ動画です。
桃太郎電鉄2020 期待と評価
桃太郎電鉄2020 最安値は?
最安値は、Amazonになります。
しかし、ダウンロード版はありません。
半日でも早くプレイしたいという方は、ニンテンドースウィッチ公式サイトで購入することをおススメしますが、そこまで急がない、半日ぐらい関係ない、ということでしたら、Amazonが最安値です。
※どちらも早期特典は付いています。
通常価格6,930円 ⇒ Amazon価格5,622円+ポイント
また、Amazonには、Amazon限定があります。
こちらは、6,930円ですが、壁紙等の特典が付いているようです。桃鉄ファンは必見ですね。Amazon限定は、早い時期に売り切れることが想定されます。
ビリオンロードも見直してほしい!
ビリオンロードは、桃鉄と類似ゲームになります。
元桃鉄のデザイナーや開発者が強力しておりますので、当然でしょう。
桃鉄のようなゲームをNINTEND Switchでも作りたいという、コナミではなく、バンダイが手掛けたゲームです。
このゲームは、桃鉄よりも優しいと感じました。簡単という意味ではありません。
桃鉄は、喧嘩になりかねないゲームですが、ビリオンロードは、キングボンビーのように涙がでるようなマイナスの巨額損失をつくるモンスターがいないようです。
勿論、バンバン持ち金を班悪にしていくような強力なモンスターはいますが、全体的にバランスがとるようになっていると感じました。
泣いてしまう子供と一緒にするには、ビリオンロードはおススメです。
ビジュアルも可愛いですし、おぼっしゃくんみたいなキャラクターもいます。