ゲームコミュニティ

【Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補】Steamは?PV動画,予約特典,評価を紹介

人気アニメから『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』がPS4とNintendo Switchで登場です。

このアニメ作品は大人気といっていいでしょう。パチスロでも活躍しています。

このシリーズのネット検索はパチスロ関係が最も多いのではないでしょうか。

本作は、ゲーム用のオリジナルストーリーとなってます。

従来の人気キャラクターに加えて、新キャラ達が登場して物語を盛り上げます。

ストーリーとしての目的は明確で、タイトルの通り『偽りの王候補』を探すということが本筋となっており、サブストーリーも展開しながら肉厚な物語になっているようです。

予測不能の展開、結末へ!と記載があるので楽しみです。

原作者である原さんが完全監修されていることで、たまにある原作愛が感じられないようなオマージュではないので安心です。


~ストーリー概要~

スバルの異世界生活がはじまってからおよそ一か月。突如訪れた王選延期を知らせる使者。延期の理由は不明。次期国王を決める一大イベントの延期にスバルたちが動きだす。

調査に向かうは久々の王都。そして明らかになる六人目の候補者の存在。竜歴石に記された王選候補者は五人。偽物は誰だ?真っ先に向けられるエミリアへの疑惑の目。暗殺、裏切り、渦巻く陰謀。予測不能な展開の先に待つ思いも寄らぬ結末とは?


今回は『予約特典』多いです。また、『記念キャンペーン』もありますので、ファンとしてはチェックしておく必要があるでしょう。

本記事では、基本情報、PV動画、ネットの反応、最安値などを紹介させて頂いております。

『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』の基本情報

タイトルRe:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補
ブランドスパイク・チュンソフト
プラットフォームPS4・Nintendo Switch
発売日2021年1月28日
予約特典オリジナルサウンド ※店舗限定多数あり
公式サイトhttps://www.spike-chunsoft.co.jp/re-zero/
備考CEROレーティング:15歳以上対象

『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』のSteamは?

Sreamでも発売予定はあるようですが、日時が開示されていません。

Steamは、古い作品はかなり安価になりますが、本タイトルはしばらくは定価から下がらないと予測されます。

このシリーズの旧作品にご興味がある場合は、チェックしてみて下さい。

この新作につきましては、ネットや一般店舗での購入した方がよさそうです。

それに、その方が予約特典も多いしお得感があります。

Steamでの販売サイト

発売記念キャンペーン情報

事前予約特典とは別に『ゲーム発売記念キャンペーン』というものがあります。

<内容は次の通り>

2021年1月28日発売予定『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』を、対象店舗にてキャンペーン期間中にご予約・ご購入頂いた方の中から抽選で、大塚真一郎氏描きおろしサイン色紙(複製)を総勢39名様にプレゼント!』

■締切日:2月14日

※締め切り日をバレンタインデーに合わせるとは、演出ですね。

発売記念キャンペーン 公式サイト

『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』のネットでの最新情報!

『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』の最新PV動画

『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』のNEST的評価

『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』は、ストーリーとしては、面白そうだと思います。

暗殺、裏切り、陰謀と興味のある内容です。

アニメファンは、自分で物語を進めていくということで、非常に楽しめると思います。

ファンでなくても楽しめる内容だと思います。

しかし、ゲームのシステム自体には特別の目新しさは感じません。

この原作、物語、世界観を大事にした作品であり、ゲームとして革新的な何かを取り入れているとうと、どうかなーという印象です。

内容としては、漫画の世界観が凄いのと、一見、萌え萌え感があるので、面白いと思いますが、この世界観が苦手な人は手を出しずらいタイトルだと思います。

『Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補』を最安値で購入

最安値は、Amazonになります。

少しでも安価で購入したい方にはオススメです。

しかし、今回は原作のファンが多いと思います。

予約特典で何が欲しいかを公式サイトでチェックして、どこで購入するか決めることをオススメします。

最新情報をチェックしよう!
>ゲームコミュニティ「NEST」

ゲームコミュニティ「NEST」

世代を超えて大人もワクワクできるようなゲームコミュニティを目指しております。目標もってゲームを楽しんだり、キャラクターのコスプレやCGを使って動画を作成したりしております。また、ESPORTSも積極的に応援していきます。

CTR IMG